大手SI潜入日記

ひよっこエンジニア、5次受けで大手に潜入中

2018-06-01から1ヶ月間の記事一覧

17日目《フレッシュ休暇》

まぁ、結局は体調不良のために台無しになってしまった1日なのだけど。 基本的に、ホワイトな職場なので休みが取りやすくて本当にいい。

16日目《体調不良》

精神的なものが大きいかもしれないひとまず、休養

15日目《初めての有休》

体調が優れなかったので、お休みをいただきました。休みを取る際に、中間会社の許可を取らないとならないという話を聞き。違和感しかなかった。別に間に入ってもらわなくても良いのに。というか、中間会社のわがままで今の現場に来ているのだから。許可とか…

14日目《意外とホワイト》

意外とって表現が、すでに適切じゃないかもしれないけれど…大手SIでは、夏季休暇の希望状況を確認する時期に入っている。ポジションにもよるのかもしれないけれど、月に3日も4日も有休が取れる世界に、俺は来てしまった。年間20日の有休と、夏季休暇5日間を…

13日目《スキルアップは難しい》

難しい!難しいよ!嘘はつくな!すぐにバレる!できないことは、素直にできないって言って良いんだよなああああ今日は勉強会で、ベンチャーCTOの話を聞いて来たのだけれど、やっぱすごい!目標はまだまだ先だなあああと強く実感した。とりあえず、今日は布団…

12日目《業務未経験から開発ができるエンジニア》

俺の中でホットな話題なので書く!大手SIerにいると、色々な仕事がある。手を上げれば、色々な業務に関わることができる。ヘルプデスクから、開発業務に携わることもできる。アホなSES営業は、その事実を知らない。知らないから、アホなSES営業はヘルプデス…

11日目《なぜか寝坊しない》

充実してるからかな?前に受託会社へ常駐してた時は、割とよく寝坊してたけれども。最近は寝坊しなくなった。仕事へのストレスも、あんまりない。やかましいこと言うのに仕事しない営業もいないし。ただ、寝坊はしないけど眠い。非常に、眠い。仕事が充実し…

10日目《痛勤時間はロスタイム》

たまにはSESっぽいことでも書くかー!SES(客先常駐)ってことは、お客さんの会社に忍び込んで社員と一緒に、または社員として仕事をすることになるんだけど、勤務地を選べないことが多い。え?職業選択の自由?そんなもんねーよ!と、言うのは半分冗談で、ま…

9日目《Rails野郎そうしよう!》

昨日はHTMLから入ったプロゲートだけど、今日はRails!あんまり進まなかったけれど、始めることに意味がある!ってね!

8日目《プロゲート始めました》

仕事で本格的にコードを書くようになったので、プログラミングを1から復習。とりあえずHTMLとCSSから。え?HTMLもCSSもプログラミングじゃないだろって?細けぇこたぁいいんだよ!!

7日目《開発やりたい勢の矛盾》

客先常駐のエンジニアって、よく【開発をやりたい】って言いがちなんだけど、プライベートで開発してる人はあまり見たことがない。自分はこういう仕事がしたいって人は、少なからずそのために勉強したり、努力したりするものだけれど、意外と勉強しない。勉…

6日目《働きたくないでござる》

仕事はしてますよよよ!!!大手SIにいるとはいっても、中身はベンチャーマン。中間にある小さな会社が、俺のことを社員と勘違いしてる。具体的には、精算幅の限界まで残業をさせたいらしく。常駐の業務後は、うちに来て社内受託をやってくれと。いやいやい…

5日目《養いがち》

私くらいのレベル(5次請)にもなると、面倒を見るSES営業マンの数も多くなってくる。自社に専任の営業マンがいないけど、あとは各社1〜2人だから、単純計算すると8人くらいか。あ、面倒見てるのは私の方な?あと、流石に8人は盛った。面倒見てるのは2〜3人だ…

4日目《タイトルつける》

今更だけど私のステータス・平成生まれのゆとり世代・元公務員、今はSE・2017年からSESの世界に入る・IT経験チョトナガイ(社会人の半分くらいがIT屋)・営業経験あり・受託会社で勤務した後、大手SIerへ出向・朝は弱い、夜は強いあ、今日から副題付けます。以…

3日目

本日の学びメール大好き。送ろうとすると、これでええんか?ホンマにええんか?とアラートが確認してくる。チャット?そんなもん使わんで!まあ大手だから、そのくらいの意識は必要なのかもだけどwwwそして手順書しっかり、手間暇がっかり細かいの好きな人は…

2日目

昨日書かなかったので、今日からスタートするマンひよっこエンジニアの実質フリーランスが、大手SIerにアサインされて見た景色を潜入記録として綴る日記略して【大手SI潜入日記】よろしくお願いしまあああああああああああああ!!【更新方針】・毎日はしな…

1日目

これから書くマン